
「ぽっとらっく」とは、あり合わせを持ち寄ってという意味があります。
みんなの心と作品を持ち寄るお店です!
2012年08月03日
カウンセラーが地球を救う?

子どもたちに何が起きているのでしょう・・・
外国では銃を片手に病んだ少年たち。
日本では銃こそないが、友達を死に追いやる少年たち。
けんかは減り、いじめが増える。
今こそ未来を担う子どもたちの心に寄り添う
カウンセラーの存在が必要では。
親となる人、先生、指導者、リーダー、医者、弁護士etc.
すべての大人にカウンセリングのノウハウを!
成人教育の一環としてあればいいなとおもう。
まずは、地域活動の中でできないか模索中!
子どもたちのそばに、そんな大人がたくさんいたら
きっと寂しさや悲しさで苦しむ子どもは減ることでしょう。
満たされた子どもたちは
自分のことだけじゃなく
他人や、ひいては地球を思いやる
余裕のある人間と成長するでしょう。
今は自分のことでいっぱいいっぱいで

おさまらないと他人に当たる
親に我が儘(我が其の儘)にふるまえない子
他人には我が儘の子が増える

複雑な心根の子どもたち
子どもって本来、単純なもの
純粋なもの、残酷なもの?
残酷だけが増長?
いや、子どもの脳はスポンジ
大人のすべてを吸い込んでいくのです
真似するのです。
心理を学ぶ大人は心を大切にするようになる
子どもの脳の仕組みを知り
心を育てる大人が増えることを願うばかりです
ぽっとらっくでは子どもたちの活動を応援しています。
大人と一緒にいることで、たくさんの生きる知恵を吸収していきます
私のカウンセリング実践の場、公文教室では
子どものやる気プラス心を育てます。
感情のコントロールを学び、心地いい空間を!
子育て&手作り、カウンセラー、教育、癒し、愛、
Posted by micchy at 23:24│Comments(1)
この記事へのコメント
micchyさん
足跡からお邪魔しています。
ご訪問ありがとうございました。
お子達の安心して過ごしている様子
伝わってまいります。
素敵なブログ!!
今後共よろしくお願いします(∩´∀`@)⊃
足跡からお邪魔しています。
ご訪問ありがとうございました。
お子達の安心して過ごしている様子
伝わってまいります。
素敵なブログ!!
今後共よろしくお願いします(∩´∀`@)⊃
Posted by タッチは~と*mico
at 2012年08月06日 00:43

S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
micchy
カテゴリー
子育て相談 (0)
こどもの健全育成 (1)
子育て (0)
手作り (0)
子育て講話 (0)
親育て (0)
手作りコサージュ (0)
少年事件の悲愛 (0)
個人情報の弊害 (0)
川上ヤクルト入団 (1)
基礎教育 (0)
公文に学ぶ子育て (0)
引きこもり (0)
学校に行けたよ (0)
公文が心と脳を鍛える (0)
趣味 (1)
カウンセラー養成 (0)
夜間パトロール (1)
子育て悩み (0)
子育て相談カウンセラー (0)
思春期の悩み (0)
子どもの教育 (0)
心理学 (0)
ハートセラピー (0)
癒し (2)
講演会 (0)
いじめ解決 (0)
教育 (1)
ドライフラワー (1)
いじめ自殺 (0)
トラウマ (0)
最新記事
過去記事
最近のコメント
ブログ「ひまわり母の会」よろしく!
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。