
「ぽっとらっく」とは、あり合わせを持ち寄ってという意味があります。
みんなの心と作品を持ち寄るお店です!
2014年08月03日
教育事務所長買春なぜ?
地域の教育団体として新たな体制で始まったひまわり母の会です
早速のニュースに驚きや怒りを通り越して呆れるやら笑いさえ起きる始末!
なんちゅう失態!最低なおやじ!自分まで恥ずかしくなった
こんな人が偉い立場に付けるなんていい加減な人選をした教育委員会への
不信がまた始まる・・・
人は危機感を感じないと平和ボケしてしまい思わぬ事態を招いてしまう。
教育委員会(先生)も普通の人間。たくさんの先生、いろんな先生いて当たり前、先生全体連帯責任ではないと思う。個人の問題であって、周りの本人を知らないような片が謝罪会見とは不自然のような気がする。
身近な直属の上司なら話は別だが。
同じ人間同士、先生だろうが警官だろうが犯罪者となる可能性もあってもおかしくないが・・・・
これは、警察官が泥棒することと同じ、ミイラ取りがミイラになることで、あまりにもひどい話である。
教育者としての資質があるか先生の資格更新時には確認するようなシステムを作るのもいいのでは?と考える。
実は親たちや子ども達からさまざまな情報を耳にするが、時には深刻な内容も聞こえてくる。この事件もこれまで気付かないとは考えにくい
かならず疑われることがあったのではないか、知ってる先生もいたのではないか?都合の悪いことの隠ぺい体質は公務員の特質かと思ってしまう。すぐに動かない訴えない自分が矢面に立ちたくない言えない関わりたくない、そんな逃げ腰の同僚ばかりだったのでは?と思ってしまう。
誰かが早くに処置していれば改める機会を与えられたのではと悔しい思いもある。(私なら、うわさでも本人に事実を確かめ、辞めてもらうな)
某健全育成に関わる先生に不倫疑惑(不特定たすうの親との)?いや、事実と思われることや、隠れて生徒に暴力をふるう先生など事実に基ずいた?う・わ・さ
過ちは改めればいいのであって、決して隠したり正当化したりうそを言ってはいけないと思う。
それは、どんな職業にもいえること・・・・
子育てにも共通すること・・・・
子どもを健全に育てたいと思うなら、自らを正す強さを持つこと・・・・
親も先生も子育てのプロでありたい。
さて、先生への疑いやう・わ・さを教育委員会へ直訴すべきか否か?
以前に経験したことだが、直訴したことをスル~されたことあり!
さてさて、今度こそ信頼できる部署があるのかないのか慎重に調査して結果が出せるよう行動しなければ、またまた揉み消されることになりかねないと悩みまくる私です
大人への信頼が大事と言いながらこんな大きな失態。
信頼を取り戻すにどれだけかかるのだろう
身を引き締めて子どもと関わっていきましょう
早速のニュースに驚きや怒りを通り越して呆れるやら笑いさえ起きる始末!
なんちゅう失態!最低なおやじ!自分まで恥ずかしくなった
こんな人が偉い立場に付けるなんていい加減な人選をした教育委員会への
不信がまた始まる・・・
人は危機感を感じないと平和ボケしてしまい思わぬ事態を招いてしまう。
教育委員会(先生)も普通の人間。たくさんの先生、いろんな先生いて当たり前、先生全体連帯責任ではないと思う。個人の問題であって、周りの本人を知らないような片が謝罪会見とは不自然のような気がする。
身近な直属の上司なら話は別だが。
同じ人間同士、先生だろうが警官だろうが犯罪者となる可能性もあってもおかしくないが・・・・
これは、警察官が泥棒することと同じ、ミイラ取りがミイラになることで、あまりにもひどい話である。
教育者としての資質があるか先生の資格更新時には確認するようなシステムを作るのもいいのでは?と考える。
実は親たちや子ども達からさまざまな情報を耳にするが、時には深刻な内容も聞こえてくる。この事件もこれまで気付かないとは考えにくい
かならず疑われることがあったのではないか、知ってる先生もいたのではないか?都合の悪いことの隠ぺい体質は公務員の特質かと思ってしまう。すぐに動かない訴えない自分が矢面に立ちたくない言えない関わりたくない、そんな逃げ腰の同僚ばかりだったのでは?と思ってしまう。
誰かが早くに処置していれば改める機会を与えられたのではと悔しい思いもある。(私なら、うわさでも本人に事実を確かめ、辞めてもらうな)
某健全育成に関わる先生に不倫疑惑(不特定たすうの親との)?いや、事実と思われることや、隠れて生徒に暴力をふるう先生など事実に基ずいた?う・わ・さ
過ちは改めればいいのであって、決して隠したり正当化したりうそを言ってはいけないと思う。
それは、どんな職業にもいえること・・・・
子育てにも共通すること・・・・
子どもを健全に育てたいと思うなら、自らを正す強さを持つこと・・・・
親も先生も子育てのプロでありたい。
さて、先生への疑いやう・わ・さを教育委員会へ直訴すべきか否か?
以前に経験したことだが、直訴したことをスル~されたことあり!
さてさて、今度こそ信頼できる部署があるのかないのか慎重に調査して結果が出せるよう行動しなければ、またまた揉み消されることになりかねないと悩みまくる私です

大人への信頼が大事と言いながらこんな大きな失態。
信頼を取り戻すにどれだけかかるのだろう
身を引き締めて子どもと関わっていきましょう
子育て&手作り、カウンセラー、教育、癒し、愛、
Posted by micchy at 23:31│Comments(0)
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
micchy
カテゴリー
子育て相談 (0)
こどもの健全育成 (1)
子育て (0)
手作り (0)
子育て講話 (0)
親育て (0)
手作りコサージュ (0)
少年事件の悲愛 (0)
個人情報の弊害 (0)
川上ヤクルト入団 (1)
基礎教育 (0)
公文に学ぶ子育て (0)
引きこもり (0)
学校に行けたよ (0)
公文が心と脳を鍛える (0)
趣味 (1)
カウンセラー養成 (0)
夜間パトロール (1)
子育て悩み (0)
子育て相談カウンセラー (0)
思春期の悩み (0)
子どもの教育 (0)
心理学 (0)
ハートセラピー (0)
癒し (2)
講演会 (0)
いじめ解決 (0)
教育 (1)
ドライフラワー (1)
いじめ自殺 (0)
トラウマ (0)
最新記事
過去記事
最近のコメント
micchy / やってます!クラフト講習
杏 / やってます!クラフト講習
yumehana / 大盛況
あらかきみちこ / ダニ/ノミが避難(避難)する・・・
こーーとーー / ダニ/ノミが避難(避難)する・・・
タッチは~と*mico / カウンセラーが地球を救う?
micchy / 大変すみません
ちょちゅね / 大変すみません
さい帯血バンク / birthday
ブログ「ひまわり母の会」よろしく!
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。